よくある質問

Qの文章をクリック(タップ)するとA(回答)がすぐ下に表示されます。

[新型コロナに関する質問]

Q、どのようなコロナ感染対策を行っていますか?
A、さまざまな対策を講じて感染症対策を行っています。主な点は以下の通りです。
①職員の健康管理、マスクの着用や手指消毒を徹底しています。
②熱のある方は待機室、自家用車などでお待ちいただいております。
③皆様に不織布マスクの着用をお願いしております。(布やウレタンの場合は交換をお勧めしています)
④常時室内のCO2濃度を測定して換気などを適切に行っています。
⑤エアコンにウイルス除去装置を設置しております。
⑥15分以内に結果が分かるPCR検査と同等の遺伝子検査機器を導入しています。
⑦他、ガイドラインなどに沿ってできる限りの感染症対策を行っています。
Q、昨日から熱がありますが普通に受診して良いでしょうか。
A、熱のある方は、まず電話でご一報ください。状況により診察室に入らず、待機室、あるいは自家用車内でお待ちいただいております。
Q、0歳児ですが昨夜から熱があります。診察してもらえますか。
A、診察可能ですがまずは電話でご連絡ください。状況、他の症状などをお聞きして、できるだけご要望にお応えいたします。
Q、3歳の子供ですが昨日38.5度ありました。今朝は平熱になっていますが普通に受診してよいでしょうか。
A、診察可能ですがまずは電話でご連絡ください。状況、他の症状などをお聞きして、できるだけご要望にお応えいたします。
Q、新型コロナ感染症のPCR法検査は行っていますか。
A、PCR法と呼ばれているのは核酸検出法の一つですが、実際は核酸検出法には多くの方法があります。LAMP法などが比較的よく知られていますが、当院はアボット社のIDNOW新型コロナウイルス2019(等温核酸増幅法・NEAR法)にて実施しています。反応時間が15分程度と短い上、従来の標準的検査法であるRT-PCR検査(いわゆるPCR検査)と同等の精度とされており、国からも核酸増幅検査法の一つとして認められています。
Q、耳が痛くて、さらに熱があるのですが、診ていただけますか。
A、状況により異なりますが、一番考えられる例としては、熱が高ければまず待機室で新型コロナの検査(NEAR法など)を受けていただき、陰性を確認したうえで通常の診察が可能となります。
Q、新型コロナウイルス検査は可能でしょうか。
A、検体採取は鼻腔、鼻咽腔、唾液の3種類どれも行えますが、一番確実なのは鼻咽腔からの検体採取です。15分程度で結果が判明する検査として抗原検査と核酸検出検査(NEAR法)が可能です(PCR法と同等な検査です)。
Q、保健所で濃厚接触者と言われましたが検査をしてもらえませんでした。心配なのでPCRの検査をしていただけますか。
A、無症状の方は保険ではなく、自費での検査になりますのでご了承ください。当院は最短15分程度で結果が判明する核酸検出検査(遺伝審の検査)を導入しておりますので、その場で陽性か陰性の診断が可能となります。症状がある方は保険扱いになります。
Q、濃厚接触者ではないのですが、親しい友人が新型コロナと診断されました。職場で心配なのでPCR検査を受けるように言われました。検査を受けられますか。
A、無症状の方は保険ではなく、自費での検査になりますのでご了承ください。いくつかの制限がありますが市の補助金制度がありますので、市の健康福祉部に問い合わせてみてください。なお当院はPCRと同等の精度を持ち、15分程度で結果が判明する核酸検出検査(NEAR法)を導入しておりますので、その場で陽性か陰性の診断が可能となります。
Q、海外渡航を予定しています。72時間以内の陰性証明書が出せますか。
A、当院は最短15分程度で結果が判明する核酸検出検査法(NEAR法)を導入しておりますので、少しお待ちいただければ陰性証明書を書くことができます。ただし核酸検出検査法にもいろいろあり、国によっては特定の検査方法を指定してくることがまれにあります。その場合はご相談ください。
Q、英語の証明書が必要ですが可能ですか。
A、日本語、英語とも可能です。最短検査後15分程度でお渡しすることが可能です。
Q、検体採取は唾液でもよいでしょうか。
A、最短15分で結果が得られるNEAR法の検体は鼻腔、もしくは鼻咽腔のみとなります。唾液の検査は外部委託するので1~2日の日数が必要になります。どうしても唾液で行いたい場合はご相談ください。
Q、核酸検出検査(NEAR法)は予約が必要ですか。
A、はい、予約が必要です。予約なしで来られた場合はお断りさせていただくこともあります。
Q、検査費用、陰性証明書の費用を教えてください。
A、医院に電話して予約時にお聞きください。(0557-81-3313)

[受付に関するよくあるご質問]

(※診療内容・その詳細もご参照ください。)

Q、初めて受診しますが、予約はとれますか?
A、初めての方は予約は取れません。直接お出で下さい。
Q、予約が取れると聞きましたがどうすれば良いでしょうか?
A、一度受診して、診察券番号をお持ちの方は、Web予約(診察券のQRコード)、電話予約(診察券に番号を記載)、インターネットでホームページから、の3つの方法で予約することができます。
Q、予約はいつからとれますか?
A、かかりたい(受診したい)2日前の午前0時から予約可能です。
Q、予約は医院でとっていただけるのですか?
A、原則ご自分でお取りいただきますが、必要に応じてこちらでお取りすることもあります。
Q、0歳時ですが、みていただけますか?
A、大丈夫です。小さなお子様も診察しています。
Q、予約の時間に行かれなくなった場合はどうなりますか?
A、30分以上過ぎる場合はご連絡ください。
Q、診察券がなくても診察してもらえますか?
A、診察できますが、他の方より長い間お待ちいただくようになってしまいます。診察券はお作りいただいた方がスムーズに事務処理ができますので良いと思います。待ち時間の短縮にご協力ください。
Q、駐車場はありますか?
A、無料駐車場があります。7台とめられます。冬の忙しい時期は少しお待ちいただくことがあります。
Q、時間外や休日にみていただけますか?
A、診察券の裏に携帯番号を記載してあります。そちらに連絡してみてください。
Q、目印になる建物はありますか?
A、静岡銀行熱海支店の向かい側の4階建てのビルの3階に診察室があります。
Q、足が悪いのですがエレべーターがありますか?
A、入り口左側にエレベーターがありますので、3階のボタンを押してください。
Q、車椅子での受診は可能ですか?
A、可能です、電動の車椅子は入らない場合があります。
Q、領収書を無くしました。再発行していただけますか?
A、原則再発行はできませんので、無くさないように保管してください。どうしても、と言う方は受け付けにご相談ください。
Q、受け付けは何時までですか?
A、最終は夕方5時まで受け付けます。検査などで時間がかかることもありますので、できれば4時30分ころまでにお入りください。
Q、仕事が忙しくて診察に行けませんが、処方箋を送っていただけますか?
A、申し訳ございませんが、法律で禁じられており、ご希望には添えません。
Q、遠隔治療は受けられませんか?
A、現時点では受けられません。耳鼻咽喉科は、検査をして、処置をして、ということが多いので、遠隔治療になじまない科と考えています。将来は制度が変わり、可能になるかもしれません。

[待合室でのよくある質問]

Q、どのくらい待ちますか?
A、予約のある方で平均待ち時間は20分弱、予約が無くて直接受診した方は25分程度になります。あくまでも目安です。
Q、医療機関などの待ち時間はあてにできないと聞いていますが?
A、患者さんの病状はそれぞれですので正直予測ができません。ぜひご理解ください。
Q、小さなこどもがいるので、待てるかどうか不安です?
A、キッズスペースがありますのでご利用ください。
Q、待合室に空気清浄機はついていますか?
A、待合室、診察室のエアコンは空気清浄機付きです。アクティブプラズマイオンとストリーマを搭載したダブル方式で、清潔な空気をお届けします
Q、他の子のインフルエンザなど移らないか不安です?
A、熱のある方は診察室の中でお待ちいただくようにしております。また咳込のひどい方にはマスクをお渡ししております。お熱の高い方や伝染病を疑っている方は受け付けで申し出てください。
Q、おむつを変える場所がありますか?
A、待合室にはありませんが、診察室の中のベッドで落ち着いて交換していただいております。

[診察室でのよくある質問]

Q、耳鼻科は痛いことをするイメージがあるのですが?
A、通常の診察で痛いことはあまりありません。痛みを伴う処置もありますが、その時には良くご説明させていただきます。
Q、すぐに泣いて暴れるこどもですが、だいじょうぶでしょうか?
A、ご安心ください。職員も慣れていますし、当初泣くことがあっても、必ず慣れて大丈夫になります。
Q、風邪の時に小児科に行くか耳鼻咽喉科にするか迷いますが・・・?
A、基本的にどちらでも変わりありません。気が合う、話しやすい先生が良いと思います。因みに耳鼻咽喉科では内視鏡を使って保護者の方と一緒に鼻や耳の画像を見て、病状をご説明致します。
Q、子供の抗菌剤をあまり飲ませたくないのですが・・・?
A、厚労省の「抗生物質の適正使用の手引」などに沿って、無意味と考えられる抗菌剤投与は行っておりません。
Q、漢方薬で治療したいのですが大丈夫でしょうか?
A、当院では漢方薬も積極的に使っています。先生にご相談ください。
Q、めまいは耳鼻咽喉科が良いと聞きましたが本当ですか?
A、めまいはいろいろな診療科と関係しています。耳鼻咽喉科はその中で重要な役割をはたしています。
Q、蓄膿症らしいのですがレントゲン写真は撮れますか?
A、レントゲン写真も撮れますが、CT写真もあり、より的確な診断が可能です。
Q、アレルギー検査は可能でしょうか?
A、可能です。検査料金などはお問い合わせください。小さな乳児は小児科の先生んご紹介させていただくこともあります。
Q、花粉症です。何科に行ったらよいのでしょうか。
A、軽症、中程度の方は何科でもお薬をいただけます。保存的治療と言って、内服や点鼻薬で治療します。中等症以上、重症の方、効果が不充分な場合は耳鼻咽喉科への受診をお勧めいたします。レーザー手術や舌下免疫療法も行います。
Q、アレルギー性鼻炎や花粉症の舌下免疫療法は受けられますか?
A、行っております。ご希望があれば、先生にお伝えください。
Q、いびきや睡眠期無呼吸の検査、治療をしていただけますか?
A、睡眠時無呼吸は様々な原因で起きます。当院で簡易検査を行い、必要が生じた場合はNTT東日本伊豆病院で精密検査を受けていただきます。その後の治療は当院にて行います。
Q、嚥下困難に関する相談はできますか?
A、積極的におこなっています。往診でも検査は可能ですが、診療所に受診していただいた方がより正確な検査ができます。
Q、首が腫れています。耳鼻咽喉科でよいのでしょうか?
A、結構です。首から上の病気は脳外科、眼科、歯科を除けば耳鼻咽喉科で対処するのが一般的です。
Q、クリニックで手に負えない時にはどの病院に紹介されるのでしょうか?
A、福祉大学熱海病院、順天堂静岡病院、静岡県立がんセンター、小田原市立病院、沼津市病院を始め、疾患により県内・都内問わず、様々な病院に紹介させていただきます。良くご相談の上、紹介先を決めさせていただきます。
Q、インフルエンザ予防注射は予約が必要ですか?
A、予約は必要ありません。直接お出で下さい。
Q、インフルエンザ予防注射の料金を教えてください?
A、窓口に連絡して、ご確認ください。
Q、往診はしていただけますか?
A、可能ですので、お問い合わせください。